Pazdesign Reed KAISEY 30g Lake Special Color
驚異的な釣果を叩き出す海晴30gのトラウトSPカラー!!
Pazdesignスタッフ・志賀が中禅寺湖にてレイクトラウトの驚異的な釣果を叩き出している海晴30g。
その海晴30gに満を持して専用カラーが登場します。
専用カラーはスタッフ・志賀の経験と実績から考案した5色となっており、この5色をローテーションすることで朝のスタートから夕方のストップフィッシングまで反応を出し続けられるカラーとなっています。
また、海晴自体の特徴として、シャープなエッジと海晴独自のシップキール構造により30gとは思えない操作感で地形変化や湖流を感じられます。
得意とするボトムバンプはフォール時のバックスライドが追ってきた魚に対してリアクションバイトを誘います。
おかっぱりはもちろん、レイクジギングにも最適です。
各カラーの説明
#L01 鉄板チャート
スタートから辺りが薄明るくなってきた時間にオススメ。
朝イチの鉄板と言われるチャートを使用したカラーで、それに加えテール部分にグローを入れる事により暗い時間から使えます。
裏面のマグマホロ(シルバー)は遠くにいる魚を寄せる効果があり、朝の活性の高い魚に広範囲にアピール可能です。
#L02 UVキャンディー
ある程度日が昇り、チャートへの反応が落ち着いてきたタイミングにオススメ。
アピール度合いとしては【鉄板チャート】の次にくるカラー。
少し日光が差した場面で裏面のUV加工が本領を発揮します。
表面はデッドベイトを意識したパールホワイト。
チャンスタイムを無駄なく釣り切るには欠かせないカラーです。
#L03 重役ワカサギ
アピール系カラーの反応が悪くなりナチュラル系のカラーに変更する際にオススメ。
一見ナチュラル系に全振りに見えますが、アピール系の要素を残した裏面テールのチャートがポイントです。
アピール系→ナチュラル系と言った真逆のローテーションの際、アタリがないと「まだアピール系だったのかも…」と迷いが出る事があります。
このカラーは裏面テール部分にチャートを入れることによりアピールの要素少し残すことで曖昧な時間帯でも迷いなくやり通せます。
まさに迷いを無くす【重要な役割】を担うカラーです。#L04 日中レッド
日中にオススメの本命カラー。
日が高くなるとベイトとなるワカサギが動きが活発になり速くなってしまう為、大型魚は動きの遅いハゼ類やドジョウ、甲殻類などのボトム付近の餌を捕食するようになります。
その際に反応が極端に良くなるのが赤金系のカラーです。
良型が釣れやすい時間帯でもあり【一日の中で最も長く投げ倒せるカラー】です。#L05 明滅クロキン
まさにダークホース的カラー!
どうしようもなく厳しい時間帯や水の状況が悪い状況時などに威力を発揮します。
センターウエイトの海晴はボトム着底時にどちらの面が上にくるか分からない為、着底時のカラーが黒だったり、ゴールドだったりと明滅効果を得ることができます。
シルエットのはっきり出る黒とフラッシング効果のあるゴールドとの明滅効果で強制的に食い渋った魚のスイッチを入れることの出来るカラーです。
- length:70mm(アイを除く)
- weight:30g
- type:センターバランス
- hook:別売り
Movie